忍者ブログ
お菓子好きのお菓子豆知識や簡単な歴史とか。
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い。  寒い。  寒い。

一年の半分は冬だなんて辛過ぎますよね;;

こんなにも寒い日には出かける気も起きないというものです(苦笑)

こういう日は部屋に引きこもりコタツに入り、蜜柑をつまむのが至高ですね。

さらに甘いお菓子なんかがあれば、何も言うこと無しというものです。


ということで、今回は【おはぎ】を用意しました^^


貧乏性な私はいつもスーパーの売れ残りの半額製品を買いますが、実は和菓子屋の本格的なものよりもスーパーのおはぎの方が味に親しみがあるというか、好みだったりします^^

こしあん、つぶあん、半殺し、皆殺し、どれも好きですが、特に半殺しのこしあんが好きです。

昔、祖母が作ってくれたものがこしあんばかりだったかもしれません^^


ちなみに、『皆殺し』『半殺し』なんて物騒な言葉がでてきたなぁなんて思われるかたもいるかもしれませんが、皆殺し=完全に餅状態までついたもの  半殺し=米の粒が残っているもの  のことになります。
 

でもおはぎを半殺しでください!なんて言えないですよね(笑
知っててもきっと普段の使い道はないです^^


そして【おはぎ】には【ぼたもち】なんて呼び方もありますが、通常では春に「牡丹餅」、秋に「御萩」と呼ばれ、現代ではもう使われませんが、夏に「夜船」、冬には「北窓」という呼び名がついています。

英語では「BOTAMOCHI」^^

また地方では区別のつけかたが違うそうで、

・こしあんを使うものをぼたもち、つぶあんや煮た小豆そのままを使うものをおはぎ(逆の場合も)

・きな粉を用いたものをおはぎ、小豆あんをまぶしたものをぼたもち

米の状態によって区別し、、ついた米の粒が残っているものをおはぎ、完全にの状態までついたものをぼたもち

など、さまざまの場合があるそうです。


名称だけでも大分ありました・・・;;

由来も面白いものや、いつわがあったので調べてみてはいかがでしょうか^^






PR
この記事にコメントをする
H N 
題 名 
文字色 
メールアドレス 
HPURL 
コメント 
パスワード    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ お菓子って心のオアシスやぁ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]